職場環境

事務所屋上のルーフトップテラス。
Wi-Fi環境もあるのでメール業務もできます。
天気の良い⽇はここで昼⾷を取ることも出来ます。
夜は、渋⾕・代官⼭の夜景が綺麗です!

⽩を基調とした清潔な職場空間。
デスクの横幅は160cmあるので、資料を広げ
ダブルモニターを利⽤しても⼗分なスペースを確保。
奥⾏きもあるので、広々使えます!

1Fのエントランスロビー。
Wi-Fi環境もあるのでお客様との打合せや
⾯接にと⼤活躍してます。
くつろげるので、癒しの空間でもあります!

30名収容できるセミナールームを完備。
ここにゲストを招き、YouTube動画として
アップビレッジチャンネルの撮影をしてます。
お客様へのセミナー開催にも開放!

お客様との打合せ・新規⾯談に利⽤。
もちろん、スタッフ同⼠の昼⾷・打合せにも利⽤し、
最も利⽤頻度の⾼い空間です。
間接照明が照らす癒しの空間でもあります!

ウォーターサーバー、お菓⼦を常備。
冷蔵庫にはお茶・コーヒー・ジュースもあるので、
業務をしながらホット⼀息つけます。
楽しみながら業務をしましょう!

執務中は、J-WAVE・YouTubeなどが流れてます。
適度な⾳があるので気持ちが和み、
より業務に集中し易い環境のなかで仕事ができます。
毎⽇の気分で⾃由に選曲できます!

共有廊下に、男⼥別にて各フロアに設置。
清掃は、ビルの管理会社さんが毎⽇してくれるので、
スタッフが清掃する必要はありません。
洗⾯室もあるので、⻭磨きにも利⽤できます!

推薦者の声

レッドスターコンサルティング株式会社 代表取締役 大野晃 様

レッドスターコンサルティング株式会社
代表取締役 大野晃 様

現在、会計事務所は外部環境変化(AIやクラウドなど)の激的な変化により働き方が変わろうとしています!
そのような中で、その変化にいち早く気づき先回りをして第二創業を掲げている植村先生の先見力と行動力には圧倒されます!
なぜなら、私は税理士事務所の経営相談を年間1000件以上ヒアリングしている立場ですが、変化に対応しかつ行動を実践しようという会計事務所はひと握りだからです!

植村先生は沢山のセミナーやコンサルを受けられ、他の会計事務所の倍以上のスピードで進化をされています!
アップビレッジ経営会計事務所は、AIが進化しても無くなる事はないでしょう。それどころか、AIをツールにして顧問先に対して新しい価値を提供されると思います。

また、私はプライベートでも植村先生とは深い付き合いがあり、私の結婚式の乾杯の音頭をお願いするくらい信頼している、いわゆる私の人生の兄貴的存在です!
披露宴の本番でも、一切台本を見ずに素晴らしいスピーチをしていただき感激しました!
きっと、お仕事の忙しい中お時間を作っていただき練習してくれたのだと思います。

また奥様とも関わらせて頂いておりますが、前向きでスタッフさんがどうしたら楽しくやりがいをもって働けるかを常々考えているスタッフ想いの奥様です!
植村ご夫妻のお人柄、そして前向きさにいつもお勉強させられています!
変化を楽しみながら楽しく働きたいと考えている方はおススメです!!

著書

蔵田経営会計事務所 代表税理士 藏田陽一 様

蔵田経営会計事務所
代表税理士 藏田陽一 様

アップビレッジ経営会計事務所はホスピタリティ・思いやりにあふれる事務所です!

植村先生と税務の仕事などでご一緒させていただく機会が何度もありましたが、そのたびに私は、植村先生が非常に、顧問先さま、職員さまのことを常に想って行動されていると強く感じます。

それが顧問先さまからの信頼に結び付き、今後の事務所の発展にもつながると思っております。

時代や税理士業界がどうなろうとも、人と人とのつながり、高い人的サービスレベル、というものは、かならず必要とされますので、ホスピタリティレベルが高いのは、非常に重要な長所だと思います。

また、職員さまの育成・ケアなどにも非常に力点を置かれていますので、長期的に安定して楽しく働けると思います。

蔵田経営会計事務所 代表税理士 藏田陽一 アクセンチュア株式会社戦略グループにて携帯電話会社等のプロジェクトに従事。
都内3つの法人専門・資産税専門の会計事務所を経て税理士登録・32歳で独立開業。
税務会計の経験は16年目を迎え、複数の他地域の税理士事務所及び顧問先のマーケティング代行を行い、年間数千万円の売り上げ増加を実現。

著書

マネーフォワードグループ AI(人口知能ベンダー)
		株式会社クラビス 代表取締役社長 菅藤達也 様

マネーフォワードグループ AI(人口知能ベンダー)
株式会社クラビス 代表取締役社長
菅藤達也 様

アップビレッジ経営会計事務所は、積極的にITを導入することで業務を効率化し、職員にとって働きやすい環境を実現している先進的な会計事務所です。

働きやすい職場環境からは、会計事務所としての高い専門性やホスピタリティを生み出し、お客様を次々とファンに変えていくことができます。
アップビレッジ経営会計事務所は、そんな好循環が生まれている会計事務所です。

自分が所属する組織の成長と自分の成長をリンクさせたいと考えている方には是非、アップビレッジ経営会計事務所の門を叩いてください!
きっと素晴らしい成長の機会が得られると思います!

マネーフォワードグループ AI(人口知能ベンダー)
株式会社クラビス 代表取締役社長 菅藤達也
2001年:ソフトウェア開発会社にて、プロジェクトマネジメントや東南アジアでの開発拠点の設立を担当。
2006年:現マクロミルに入社。
経営・事業企画に従事しM&AやJV設立を担当。
2012年:株式会社クラビスを設立し、代表取締役・CEOに就任、現在に至る。

株式会社FIS DESIGNS  代表取締役 福田英明 様

株式会社FIS DESIGNS
代表取締役 福田英明 様

植村先生は、普段は穏やかな性格で、大変話しやすい先生ですが内に秘めた闘志は熱く、常に成長を考えていらっしゃること、また常に顧問先様や職員様のことを想って行動されているなと強く感じます。

またホームページ作成一つにとっても一切妥協がなく、「なぜそのような構成になるのか?」「このようなコンテンツを入れたらもっと良いホームページになるのではないか?」と常に探求心と思いを持って、行動されています。

そのような植村先生の下で働けるので、求職者の方は入社して働くことになった折には、自身の成長を肌で感じることができるのではないかと思います。

事務所が良くなるために、投資も積極的に行っており非常に成長の期待できる税理士事務所です。
是非、この機会にアップビレッジ経営会計事務所に応募してみてください。

株式会社FIS DESIGNS 代表取締役 福田英明 2003年:株式会社大塚商会に入社。
コピー機などの飛び込みの営業を経験し、営業の基礎を習得した。
2005年:楽天株式会社に転職。
「楽天市場」にて新規出店営業を経験後、楽天のビジネスマッチングサイト「楽天ビジネス」にて営業リーダー、コンサルリーダーを経験。その他マーケティング・事業企画、P/L管理等、楽天ビジネスの運営に関わる様々な業務を行った。
2013年:株式会社FIS DESIGNS 代表取締役に就任(現任)

メディア実績

テレビ出演

「最新調査!親世代が選んだ子供につかせたい仕事 ベスト30」に出演しました。

著書・執筆

アックスコンサルティングにて「9割の社長が勘違いしている資金調達の話(あさ出版)」の執筆に参加しました。

お役立ち会計事務所全国100選

当事務所が「お役立ち会計事務所全国100選 税理士選定ガイド 2017」に選ばれました。

福利厚生


交通費支給

社会保険完備

簿記2・3級講座
補助金制度有り

女性活躍支援制度

女性のキャリア形成支援

お客様に感謝される女性コンサルタント養成
女性が夢に向かって活き活き働けるようなキャリアプランにしています!

仕事と育児の両立支援

育児休暇後も時短勤務と言う働き方

女性が働きやすい環境支援

女性が働きやすい綺麗な内装を弊社の女性スタッフに考案してもらっています

育児関連制度

妊娠中や育児中に利用できる制度は以下の通りです。

妊娠中の制度の例

  • マタニティ有給休暇
  • 産前産後休暇

育児中の制度の例

  • 育児休業
  • 育児時短勤務
入社
育児中
通常勤務
マタニティ有給休暇
育児休暇
時短勤務
通常勤務

事務所概要

事務所名 アップビレッジ経営会計事務所(旧:植村税理士事務所)
設立年数 平成20年5月
電話番号 03-6416-4085
FAX番号 03-6427-8235
代表者 税理士 植村悦也
事業内容 税務会計をベースとしたサポート業務、創業融資支援。創業のお客様には、会社設立・記帳の仕組み作りなどの0からの立ち上げ。お客様への毎月の電話・訪問による業績報告及び相談業務。
人数 6名
HP URL https://up-village.com/
所在地
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町31-14 岡三桜丘ビル南館 (SLACK SHIBUYA)702
*渋谷駅西口から徒歩5分

スタッフ紹介

代表

植村 悦也uemura etsuya

・1968年、⿃取県⽶⼦市出⾝
・中央⼤学法学部法律学科卒業
・アップビレッジ経営会計事務所 代表税理⼠
・リンドコンサルティング株式会社 代表取締役
・東京税理⼠会渋⾕⽀部所属
・著書:9割の社⻑が勘違いしている『資⾦調達』の話(あさ出版)

(経歴)
業界No.1の⼤⼿税理⼠法⼈社⻑室にて様々なプロジェクトに従事。
特に、売上アップ・経費の削減ビジネスにおいて4,000万円/年のトップセールスを記録。
その後、監査を主軸とする公認会計⼠事務所を経て40歳で独⽴開業。
独⽴開業の経緯は、とある税務調査における不当な調査に対して「顧問先のために本気で戦う為には独⽴すべき」という想いからであった。
現在は単なる経理・申告書の作成業務を超え、マーケティング代⾏・HP作成・DTP提案などに⼒を⼊れており、独⽴間もない社⻑のあらゆるスタートアップに対応できるIT事業部の充実に⼒を⼊れている。

スタッフ

三輪 昌平miwa shohei

・出⾝:東京都
・趣味:⾞、スポーツ観戦、⽇本酒
・⻑所:メンバー想い

(経歴)
⼤学卒業後、就職した会社にて経理畑⼀筋。
経理の中⼼メンバーとして活躍していたが、代表の植村に誘われアップビレッジに⼊社。

(本⼈コメント)
税務・会計担当の三輪と申します。
お客様の⽴場になった親⾝な対応がモットーです。
気軽に相談できる税務・会計のホームドクター的存在でありたいと思います!

(代表コメント)
頼りがいがあり、事務所にいるだけで皆が安⼼する⼈柄です。
⽢いものは全く⾷べませんが、お酒は強いです(笑)

安藤 ⾥佳ando rika

・出⾝:東京都
・趣味:歴史⼩説(”燃えよ剣”の⼤ファン)
・⻑所:責任感が強く未知の分野にも積極的に挑戦

(経歴)
基礎化粧品メーカーの営業として全国1位を数度獲得。
その後、アップビレッジに⼊社。

(本⼈コメント)
税務・営業担当の安藤です。
何事にも明るく前向きに取り組むことが持ち味です。
2児のママとして仕事に育児にと、お客様の未来のため⽇々奮闘する毎⽇です!

(代表コメント)
とにかく明るく事務所のムードメーカー的存在で、失敗を恐れない前向きな姿勢が持ち味です。

坂下 昌⼦sakashita masako

・出⾝:⼭梨県
・趣味:⼤⾷い、⼿芸
・⻑所:少々のことでは負けない打たれ強さ

(経歴)
⼤学卒業後、⼤⼿通信会社などで勤務。
総務全般のトップとしてアップビレッジに⼊社。

(本⼈コメント)
総務担当の坂下です。
事務所の縁の下の⼒持ちになる事がモットーです。
代表・税務担当者がスムーズに業務に集中できる環境作りができるように、⽇々改善努⼒をしていきたいと思います!

(代表コメント)
前向きに努⼒するへこたれないガッツが、事務所メンバー全員から愛されています。

⼩島 昭⼦kojima akiko

・出⾝:東京都
・趣味:カフェ巡り
・⻑所:責任感の強さと正確な電卓計算

(経歴)
⼤学卒業後、⼤⼿化粧品会社・会計事務所に勤務。

(本⼈コメント)
税務・会計担当の⼩島と申します。
お客様の思いを数字に反映させる事がモットーです。
お客様の想いを反映できるアドバイスを⼼がけ、頼られる存在になりたいと思います!

(代表コメント)
経験に裏付けされた仕事ぶりと、納期が迫った中での集中⼒は事務所No.1です。

どんな仕事内容なの?

代表者メッセージ

代表 植村 悦也

会計業界というのは、本当に恵まれた面白い業種だと思います。
社会的信用もあり、全てのお客様の情報を手に入れる事ができ、信頼され報酬が頂ける。
その信頼の基盤をベースに、出来る事・やりたい事は無限に広がっていきます。

このような業種が他にあるでしょうか?なかなかないと思います。
当事務所では、「こんな事をしたい」「こういう風にしたらどうでしょうか」という想いと否定しません。むしろ、積極的に提案してください!
逆に、指示待ち・お給料の為だけに働く方は合わないかと思います。

このように、感謝の心を持ち、視点を変えて見ることの出来る人にとっては、将来に向けて無限の可能性を広げることが出来ると思います。
一つ一つの仕事を取ってみれば地味な仕事が多いです。
また、他業界の方が目先の平均賃金は高いと思います。
ただ、そこから始まる「人間関係の先にある何か」を楽しむ事ができる方、ぜひ応募下さい!

代表者が求めている人物像

1.心のコップが上を向いている人

人生を楽しくする人に共通しているのは、「心のコップが上を向いている事」だと思います。
心のコップが上を向いている人に何か話をすれば、理解し自分のものにしようと真剣に耳を傾けます。それに対して、心のコップが下を向いている人はどうでしょう...
素直に一から学ぶ姿勢があれば、どんな業界・仕事でも成果を発揮でき人生を楽しむ事ができると思います。
そんな人を応援できる事務所作りを目指したいと思います。

2. 主体変容(自分を変える)できる人

ITツール・AIの登場により、お客様のニーズも含め会計業界は急激に変化しており、
変化に対応できない人は生き残れない時代になってきております。
この点は、会計事務所自体も同様です。 変化を受け入れるためには、当事者である自分が「自分を変える」しかありません。
会計事務所は内部・外部の変化が大きいぶん、捉え方次第では業界の変化に応じて
色々と学ぶことにより楽しめると思います。

3.コミュニケーションをとれる人

お金を扱う仕事だからこそ、会計事務所に勤務する方は、お客様としっかりとコミュニケーションを取る必要性がでてきます。
「コミュニケーションを取らなくて良さそうな業種だから会計事務所を選んだ」という
方はお断りしています。

4.継続できる人

上記のようなテーマを続けていくには、業界・業種に関わらず「継続する」というが、
何よりの力になってきます。
自分なりの「継続」を続けられる方にとって良い環境を目指しております。

5.ワクワクできる人

「天才は努力家には勝てない。努力家はワクワクには勝てない。」
私の好きな言葉です。
その人なりの「ワクワク」に気づき応援できる事務所でありたい。

少しでも興味を持って頂いた方は応募してみて下さい。
お待ちしております!

仕事内容

IT支援

MFクラウド、Chatwork等、自社でも使用しているクラウドソフトをお客様にも勧め、お客様のITサポートを支援しています。ITを活用することで、お客様とのやりとりがスムーズになり、より質の高いサービスを提供することができます。

IT支援

AI(人工知能)活用

記帳代行の入力業務を自動化する最新AIサービスを導入しております。また、時流に適応した良いツールを積極的に活用し、変化を柔軟に受け入れ、属人化せず誰でも同じように業務を行うことを目指しています。入力業務の時間が減るのでその分他の業務に時間をかけることができ、他のスキルを会得する事が出来ます。

AI(人工知能)活用

社内連絡

お客様との連絡はメールでなくチャットワーク

社内メールで、「お疲れ様です」「お忙しい所すいません」等先輩に恐縮しながらメールをする事は基本しません。
本題で言いたい事を、どんどんチャットで議論していくので日々の業務時間が短縮できます。
LINEのビジネス版と思って下さい。
既読機能がないため無駄なストレスは一切ありません。

同意の場合には「ありがとうございます、お電話の方折り返させていただきます」と 文字で表現せずに笑顔スタンプで時間短縮を図れます。
チャットワーク

税務申告書作成業務

法人税申告書、消費税申告書、所得税申告書、償却資産税申告書、年末調整業務等の作成をしていただきます。
Dropboxを活用しているため効率よく作業でき、また、教育マニュアル及び先輩がOJTの中でしっかりサポートしてくれるため、早期に税務申告書作成業務のスキルを会得する事が出来ます。

税務申告書作成業務

リスクマネジメントサポート

経営で利益を出して順調でも外的な要因、例えば食中毒、火災、けが等の損害で手元資金では賠償できないものは、予めリスクを予告して生命保険・損害保険のプロに提案してもらうようにしていただいています。 これらの外的要因も廃業率の高さに繋がっています。
保険サービスシステム株式会社と提携してサポートを行っています。

リスクマネジメントサポート

マニュアル作成

マニュアル作成

Googleスライドを使用して誰がやっても結果が変わらない、「作業」について所内にないマニュアルを新入社員のために作成していきます。
会計ソフトの操作方法など口で教えると新入社員の方がPC動作のため紙で目盛るのは大変。
仕事のブラックボックス化をなくし仕事のストレスをなくす事を目標にマニュアル作成を手軽に作成手軽に見れるクラウドが備え付けられています。
但し、マニュアルをこって作成する事が仕事にならないように注意が必要です!

セミナー開催

会計事務所向けにビジネスモデルの取り組みについてセミナーがする機会が多いです。 セミナー開催サポートやスタッフ自身セミナーに登壇するチャンスがあります。

セミナー開催

教育について

教育について、俺の背中を見て育て 申請書なんて10年早いなんてことは言いません

会計事務所に必要な基礎知識習得のための教育マニュアルDVD完備

法人税法・所得税法・年末調整・償却資産税等の初心者でもこのマニュアルDVDを学べば独り立ちができる教育マニュアルを完備しています。
税理士試験にも大助かり!!

事務所のスタッフの多くが会計事務所末経験者で他の業界からの転職組です!!

会計税務は難しそうな感じがしますが、会計税務は決して難しくないですので安心してください スポーツのルールを覚えるのと同じです!

会計税務は研修とお仕事を通してルールを学んでいただき、会計税務の事務作業は100点で出来て当たり前で大事なのは「経営の勉強」そして、経営者である顧問先としっかりコミュニケーションをとれレスポンス早くお悩みを解決して「節税」や「財務」「経営助言」の提案ができるスタッフになることです。 そのような人物像へ皆様がなれるように、しっかり研修やOJTを通して育成させていただきます。 半年後から少しずつ担当業務をもっていただきますので、半年間しっかり共に学んでいきましょう。 お客様から感謝される、やりがいがあるお仕事です。

会計事務員に必要な実務経験知識が身につきます

実務トレーニング 所得税

月次編・決算編・申告編の3点セット。個人事業を営む経営者を完全サポート!

月次編法人設立、法人成りに伴う税務、届出書及び申請書、勘定項目、発生主義による帳簿記帳の仕方、資金繰りの基礎知識について解説がしてあります。
決算編決算整理作業、決算書作成、勘定項目内訳明細書の作成について解説していきます。このトレーニングを通して基本的な決済整理作業の仕方をしっかり学べます。
申告編月次編、決算編で学習したことを基礎として、法人が最終的に納付しなければならない法人税額を計算して申告する「法人税申告書」の作成に必要な知識を習得してもらうことを目的として作成したものです。

実務トレーニング 法人税

月次編・決算編・申告編の3点セット。個人事業を営む経営者を完全サポート!

月次編法人設立、法人成りに伴う税務、届出書及び申請書、勘定項目、発生主義による帳簿記帳の仕方、資金繰りの基礎知識について解説がしてあります。
決算編決算整理作業、決算書作成、勘定項目内訳明細書の作成について解説していきます。このトレーニングを通して基本的な決済整理作業の仕方をしっかり学べます。
申告編月次編、決算編で学習したことを基礎として、法人が最終的に納付しなければならない法人税額を計算して申告する「法人税申告書」の作成に必要な知識を習得してもらうことを目的として作成したものです。

実務トレーニング 年末調整・法定調書・償却資産税

12月~1月までの繁忙期を完全攻略!

12月~1月末に会計事務所で行われる事務作業の年末調整・法定調書・償却資産税の仕方について解説したものです。初めての方でも、全体の流れや間違えやすいチェックポイントなどを詳しく解説しています。

実務トレーニング 年末調整・法定調書・償却資産税

12月~1月までの繁忙期を完全攻略!

12月~1月末に会計事務所で行われる事務作業の年末調整・法定調書・償却資産税の仕方について解説したものです。初めての方でも、全体の流れや間違えやすいチェックポイントなどを詳しく解説しています。

実習トレーニングセットとは

01充実のテキスト

テキスト・DVD・練習問題・総合問題・質問票・実力判定試験・成績通知表、通帳、小切手帳、契約書、領収書、総勘定元帳などの実物そっくりの学習キットが約80種類! 実践練習問題をテーマごとに用意しており、手と頭を動かし書類を処理する実践型ですので、実務をリアルに体験しながら学習でき、教育効果アップにつながります。

所得税
月次・決算・申告書
法人税
月次・決算・申告書
年末調整・法定調書・償却資産税
処理編・届出編・申告編

02即戦力化の教育ツール

テキスト・DVD・練習問題・総合問題・質問票・実力判定試験・成績通知表、通帳、小切手帳、契約書、領収書、総勘定元帳などの実物そっくりの学習キットが約80種類! 実践練習問題をテーマごとに用意しており、手と頭を動かし書類を処理する実践型ですので、実務をリアルに体験しながら学習でき、教育効果アップにつながります。

03学習の流れ

POINT

DVD付きなので、休日や仕事後帰宅してからなど、
自宅で学習!実務ではココがポイントです。

STEP1DVDを観ながら、
テキストの内容を学習

実際の流れに沿って読み進める
実務での注意点や豆知識を習得

STEP2各テーマごとに
実践問題に挑戦

DVD一時停止→問題を解く
→DVDで解説

Step1とStep2の繰り返しで
どんどん学習していきます。

STEP3総合問題で確認・まとめ

各テーマごとで学習したことを体系的に把握

STEP4実力判定試験・成績通知表

学習の効果を試験により測定
所長先生に成績通知書をお送りします

メンバーのみんなで
スキルアップを目指します!

税務、経営等の応用分野のセミナー動画も見放題!!

税務・経営に関するDVDも見放題!税務はもちろん、人事労務、融資分野、有名経営者の講演、相続事業継承もあるので自由に見て学んでください。

よくある質問

業務内容について

中小企業や個人事業主のお客様の日々の会計をソフトに入力し、事業成績をお客様へご報告します。決算時には会計データを元に税金の計算をし、税務署へ申告をします。時期によって、年末調整業務・償却資産税申告・法定調書作成等、税務に関する申告を行います。
また、担当のお客様の経営に関する相談を受け、アドバイスやサポートを行います。
お悩みを受けるだけではなく、必要に応じた節税の提案や、業績アップに向けた提案も行います。

中小企業の経営者や、個人事業を営む方々が主なお客様です。
新規開業予定者様は開業の資金調達からお手伝いをさせていただいております。
また、相続や贈与の相談から申告までをお受けしております。

スキルの状況次第ですが、未経験の場合、平均的には試用期間6ヶ月が終了次第、担当を持っていただきます。
試用期間中に、実務に即したマニュアルをしっかりと学んでいただきますのでご安心ください。
最初は先輩とともに担当を持ち、2人3脚でサポートしながら、徐々にお客様とのやり取りを学んでいきますので、心配いりませんよ

12月~5月末までが税務会計の繁忙期ですが、繁忙期ではない時期から、業務効率を図り、繁忙期に向けて事前準備をとります。

税務会計に係る事だけでなく、さまざまなご質問をいただきます。
業績を上げるにはどうしていけばよいか。
資金調達したいが融資は可能か。
受けられる助成金はあるか。
良い人材採用など、様々な相談を受けます。
これはお客様に信頼されている証拠。質問をいただく事によって私たち自身の成長にもつながっていきます。

当事務所では、向上心のある方を応援しております。経験あるスタッフがサポートしておりますのでご安心下さい。

あります。書類の受け渡しや、担当スタッフに同席して打合せをすることもあります。

働く環境について

担当したお客様にもよりますが、基本的には外勤より内勤の時間が多くなります。

税務に関する事以外でも、お客様のお悩み・相談事を受けて、アドバイスやサポートをする事により、お客様から信頼されるようになります。 よくあるのは後継者に関する相談です。ご家族内や社員との橋渡しの役目をさせて頂き、今後の話し合いを進めていくことは経営者・ご家族や社員の安心になります。 お客様のお力になれることで信頼・感謝される担当者になれれば、ご自身のスキル・経験値もあがっている事になりますので、それもやりがいとなる事でしょう。

弊社では未経験の方でも、きちんと研修などでフォローさせて頂きます。
ですので、資格や経験よりも、ご本人のやる気・素直さ・真面目さ・明るさといった人柄を重視しております。その人柄のスキルは必要になります。 

パソコンではWord、Excelの基本スキルです。パソコンの操作が得意な方でしたらうれしいです。
ですが、なによりも重要視しているのはコミュニケーション能力です。

当事務所にはお子様が小さいスタッフも大勢おります。急病の場合はご連絡を頂ければ大丈夫です。
 出勤日を別の日に振り替えることも可能です。

正社員は基本9-18時です。パート勤務はこの時間内で、生活スタイルに合わせて決めて頂けます。

仕事の進捗により様々です。まとまって外食にいくこともあれば、各々休憩することもあります。  お弁当を持ってきているスタッフもいます。時間は1時間です。

採用について

現在は弊社の採用フォーム以外は掲載しておりません

20代~50代です

HPよりエントリーしていただき、書類選考から進んでいただきます。書類選考通過後、1次面接、最終面接、意思確認の流れになります。

弊社HPのエントリーシート(履歴書、職務経歴書)になります。
エントリーシート内に、志望動機・自己PR等記入していただきます。

大歓迎です!ご希望の方は採用担当者宛てにご連絡ください。

あります。一次面接、最終面接、内定後の意思確認面接があります。入社後のミスマッチを防ぐために多くの時間をかけてお互いの現状や方向性を理解することを大切にしています。

大歓迎です!一から自身のスキルUP、キャリア形成を目指している方大歓迎です!

チャレンジ精神、やる気、素直さ、明るさ、責任感、笑顔、協調性・・・・こうした項目を総合的に判断しています。

当事務所では未経験からスタートしたスタッフも多数おります。やる気があれば問題ありません。

募集要項・エントリー

採用担当者メッセージ

採用担当 安藤 里佳

求める人材としては、不安よりやってみよう・頑張ろうというチャレンジ精神のある人です。

初めての事や、苦手な事、難しい事、心配な事もあると思いますが、やってみよう‼と一歩、足を踏み出すことができる人です。

そのチャレンジは必ず大きな一歩となり、自信や楽しさに繋がると思っています。

事務所としても新しいことにどんどんチャレンジしているので、ぜひ力になってもらいたいと思います。

当事務所では30代~40代のスタッフが在籍し、年齢問わずアットホームな雰囲気で仕事をしています。

未経験の方も多く、元々経理未経験の人もいます。私自身も10年間営業職をしておりました。スタッフ全員で協力し、助け合っていますので心配いりません。

経験豊富なスタッフもいるのでチェック・サポートしてくれます。

社会勉強がこれからの方も、スキルアップを目指している方、興味がある方、ぜひチャレンジしてみませんか?ご応募お待ちしております。

募集要項

職種 経理会計事務スタッフ
応募資格 学歴不問、資格不問
職務経験 不問 ※ 第二新卒・他業種からの転職、歓迎いたします。
求める人物像
  • ■仕事に対して誠実に、責任感を持って取り組める方
  • ■お客様、まわりのスタッフに思いやりの持てる方
  • ■明るく挨拶をするなど、コミュニケーションを取れる方
  • ■お客様に感謝されること、信頼を得ることをやりがいに感じる方
  • ■少しずつでも成長しようと思い、継続して業務に取り組める方
年齢 20歳から45歳(長期キャリア形成の為)
雇用形態 正社員・パート
給与 正社員:月額235,000円~、パート:1,200円~(経験・能力に応じて優遇いたします)
試用期間 3ヶ月 同条件
勤務地 〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町31-14 岡三桜丘ビル南館 (SLACK SHIBUYA)702
渋谷駅西口から徒歩5分
勤務時間 9:00~18:00(基本実働8時間)
仕事内容

【正社員】
税理士補助業務

【パート】
証票のスキャン
スキャンデータの弥生会計への取込
会計データの修正
その他の税理士補助業務

福利厚生 交通費全額支給、各種保険完備
休日・休暇 週休:土、日、祝日
休暇:年末年始、慶弔、出産、育児休暇、有給休暇
教育体制 TAC実務講座(WEBにて視聴できます)
FP3級テキスト・受験料全額支給
税務・会計・会計事務所経営のセミナー動画見放題
応募方法

下記URLよりご応募ください。その後、書類選考、面接という流れになります。
履歴書・職務経歴書等の応募書類は当社で厳重に処分し、返却はいたしません。
あらかじめご了承ください。

応募フォームはこちら

募集地 東京都渋谷区

選考の流れ

応募フォーム

  • お名前
  • 年齢
  • 電話番号
  • お住いの地域
  • メールアドレス
  • ご希望の勤務形態
  • 職歴