税務署から調査訪問の連絡が入った!税務調査の対応方法を解説! | 税務調査レスキュー渋谷/アップビレッジ経営会計事務所

blog detail

SP

税務署から調査訪問の連絡が入った!税務調査の対応方法を解説!

2023.10.23

自宅やオフィスに響く税務調査の電話連絡。その瞬間、適切な対応をすべく思考を巡らせることでしょう。どんな事項を確認するべきなのか、何を記録に残しておくべきなのか、心に留めておくべきポイントがあります。

この記事では、税務調査の電話がかかってきた時のベストな対応法について具体的に掘り下げています。どんな情報が交わされるのか、あなたがどのように応じるべきなのか、初めての経験でも安心して対応できるような基本知識を提供します。参考にして、いざというときの準備を整えましょう。

この記事の監修

税務調査レスキュー110番 税務調査専門の税理士

植村悦也(うえむら えつや)

元税務署長・元マルサ担当官などをパートナーに、税務調査専門の税理士として年間100件以上の相談を受ける税務調査対策のプロ。
追徴税額を0円にした実績も数多く、Googleクチコミ4.9という人気を得ている。

税務調査レスキュー110番
植村悦也

税務調査の連絡が来た時の心構え

税務署からの突然の電話、その内容が税務調査の宣告だったら?実は、これは「任意調査」というプロセスの一部、事前通知というステップなのです。

1.1 任意調査とはなに?

あなたの管轄となる税務署が行う税務調査は、納税者の合意の上で実施される「任意調査」というものが一般的です。

「任意」とは言っても、実は納税者には調査に対する協力義務が存在します。

しかし、この任意調査は税務署からの断りなく突然調査員が訪問してくるという、いわゆるマルサの強制捜査とは異なります。まずは、事前通知という形で調査の予告が来るのです。

1.2 突然の電話でも、落ち着いて話を聞くことが大切

税務署から税務調査に関する電話がかかってきた場合、すでに税務調査の実施が決定しています。

日程や時間といった詳細も既に決定されていることが多く、基本的には、税務署から伝えられる内容を静かに聞き、理解すれば良いのです。

1.3 税務調査の日程については、事前に確認し、調整も可能

税務調査の日程は事前通知の段階で決まっています。その日程や訪問先についての説明を電話で受けることとなります。

ただし、もし調査の予定日が既定の出張や入院日など、避けられない事情と被る場合は、日程調整を申し出ることができます。

話を聞きながらメモをとる、税務調査の事前通知で重要な内容は?

訪問場所や調査内容といった、税務署からの事前通知は大量の情報を含んでいます。そのため、電話を受けつつ、重要事項はメモに取っておくことを強く推奨します。

以下に、事前通知で伝えられる主な内容を列挙します。

訪問する日時

訪問する場所

調査対象となる期間

調査の目的となる税目(所得税、消費税、相続税など)

調査時に提出や閲覧を要求される可能性のある書類やデータ

訪問する調査官の氏名と所属

さらに、調査日程の変更通知や納税者の住所や氏名、対象税目以外にも確認する可能性がある点など、口頭で伝えられることもあります。

以上の項目については、しっかりとメモを取っておくことが有益です。

意外な電話から始まる税務調査対応、その秘策とは?

“税務調査の通知”、ちょっと聞いただけでドキッとするかもしれません。しかし、慌てずに、さらっと上手に対応する秘策をここで教えます。

3.1 日程調整はスマートに、忙しい事業主にも対応可能

まず、税務調査の日程が告げられたとき、その日時にちょっと都合がつかない、という場合、どう対応すれば良いでしょう?

調査の日程は、税務署の方も、出来るだけ無駄なく進めたいもの。だからこそあなたが、予定が合わないと伝えれば、それなりの調整は可能です。

ただし、注意が必要なのは、”あまりにも遠い日にちを指定する”と、それはそれで調査に協力的ではないと思われてしまうこと。一般的には、変更は1~2週間程度か、最長でも1ヵ月程度を目安に。

もしすぐに返答できない場合も、安心してください。「税理士や担当者に確認してからすぐに折り返し連絡します」などと、スマートに対応しましょう。

3.2 情報が不明確な場合は、再確認は恥ずかしがらずに

突然の電話、しかも税務調査の事前通知。言われた内容がすぐに頭に入らないこともあるでしょう。

だからこそ、「もう一度おっしゃっていただけますか?」と、遠慮せずに再確認する勇気を持ちましょう。大切な税務情報、漏れや誤解は許されません。

調査日までに何をする?意外と簡単、税務調査対策の一手

税務調査の日程が決まったら、その日までに何をすべきでしょう?ここでそのヒントをお教えします。

4.1 書類の整理整頓、これだけで税務調査がスムーズに

税務調査といえば、なんとなく書類山盛りのイメージが浮かびますが、要はそれらを整理整頓するだけ。最低でも3期分の書類やデータを、きちんと整理しましょう。それだけで、調査当日の混乱は大幅に防げます。

4.2 税理士には早めに連絡、その一手間が大きな違いを生む

もし顧問税理士がいる場合は、一刻も早くその旨を伝えましょう。この一手間が、後々の調査を大きくスムーズに進める秘訣となるのです。

4.3 税理士がいなくても、まずは無料相談を

現在、税理士がいない方でも、ご安心ください。税務調査への対応を手助けしてくれる専門家はたくさんいます。無償の相談を提供している税理士事務所に一度相談してみるのもおすすめです。

ちなみに、税務調査の全体像を把握したい方、そのための記事もご用意しております。「税務調査とは?調査内容や流れ、対象になりやすいケースまで解説!」を是非ご覧ください。

まとめ

突如として鳴り響く電話から、「税務調査の事前通知です」という言葉。あなたの心臓が少し高鳴ったのなら、ご心配なく、これは完全に通常の手続きです。

大切なことは、電話口の税務署の担当者が伝える内容を耳に優しく預け、キーポイントだけをメモに留めておくこと。必要ならば、自身の予定に合わせて日程を調整し、タイミングを見計らって確認と返事をするのです。

さらに、顧問税理士がいなくても遠慮は不要。確かな実績を誇る税理士事務所などがあなたをサポートします。税務調査が始まる前に、その手続きから対応までをサポートしてくれる専門家に相談してみてはいかがでしょうか。これこそが、税務調査への万全の準備なのです。

税務調査レスキュー110番があなたをサポート!

あなたの不安や悩みを、税務調査専門の税理士が、税務署との窓口となりすべて解決いたします!
1人で悩まず「税務調査レスキュー110番」にご相談ください。
無料相談してみる
top