税金のトラブル
こんな不安な思いを抱えていませんか?
- 1人では税務調査官へ説明できない…
- 売上を隠して申告しているのがバレたら…
- 経費を適当に計上して申告しているのだが…
- 過去の領収書がないのでどうしたら…
- 税務調査が来たらどうしよう、不安・・・
- 脱税で逮捕されるかも…
- 取引先や銀行に無申告がバレたら…
- 修正税額と追徴金が払えないかも…
- 税務調査・無申告、夜も眠れない・・・
- 税務署にめちゃくちゃ怒られたら・・・
3 features
税務調査専門
税務調査レスキュー110番の
3つの特徴
特長1 税務署からの連絡を「完全にシャットアウト」! (あなたには連絡が来なくなります)
税務調査が気になり夜も眠れない。 そんな時に突然税務署から税務調査の連絡が入る。これは最悪のケースですよね。 税務調査レスキュー110番では、税務調査の連絡が入ってからでも対応します。 ご依頼いただいた後は、税務調査レスキュー110番が全て対応いたしますので、 税務署からあなたへの連絡を完全にシャットアウトします。 一般的な税理士は、税務調査の経験が少ないので、税務調査の対応は私たち税務調査レスキュー110番に任せ、安心してぐっすり眠るようにしてください。 税務調査レスキュー110番は、これからやり直そうとする経営者を全力で応援します。
特長2 「丸投げ」で全て解決!
領収書などを頂き、帳簿作成から申告まで、丸投げで完全対応いたします。
運営母体であるアップビレッジ経営会計事務所では、創業間もないお客様を多く扱っているため、一般的な税理士事務所より圧倒的に慣れております。
5年分の申告を、最短2週間で終了させたこともあります。
※5年分の申告を2週間で終了させることを保証するものではありません。
特長3「シンプル」な料金体系!
運営母体であるアップビレッジ経営会計事務所は、低価格での創業支援サービスを提供しており、一般的な税理士事務所とは圧倒的なノウハウの差があります。 また、税務調査レスキュー110番では、コストが掛からない仕組みを日々研究しているため、シンプルで誠実な料金体系が可能となっております。
元税務署長(3名)+
税務調査専門の税理士が対応いたします!
profile
税務調査レスキュー110番 税務調査専門の税理士
植村悦也(うえむら えつや)
勤務時代の税務調査にてあまりに態度の悪い税務調査官に遭遇し、戦うため独立を決意。 元税務署長・元マルサ担当官をパートナーに、税務調査専門税理士として年間100件以上の 相談を受ける税務調査対策のプロ。 追徴税額0円で調査を終了させた実績も数多い。
profile
税理士、一般社団法人租税調査研究会 代表理事
武田恒男(たけだ つねお)
生年月日:1952年9月生
現住所:東京都板橋区
出身地:山形県天童市
趣味:スキューバダイビング・卓球
決意:改正国税通則法への対応もふまえつつ、これまでの経験を活かしながら、税務調査を受けさせる側のプロとして、力を発揮したいと考えています。
好きな言葉は「役割分担」「有言実行」「率先垂範」「出来ない理由を探すな」で「心機一転」も良く口にします。
略歴:
昭和 55 年 7 月 国税局 国税訟務室 国税実査官
昭和 62 年 7 月 税務大学校 教育官(簿記・会計学担当)
平成 05 年 7 月 税務署 法人課税部門 統括国税調査官
平成 09 年 7 月 国税局 法人税課 課長補佐
平成 12 年 7 月 税務署 副署長
平成 14 年 7 月 税務署 副署長
平成 15 年 7 月 国税庁 税務相談官
平成 17 年 7 月 国税局 調査部 特別国税調査官
平成 18 年 7 月 国税局 調査部 統括国税調査官(連結納税担当)
平成 19 年 7 月 税務署長
平成 20 年 7 月 国税局 調査部 調査開発課長
平成 21 年 7 月 国税局 課税部 資料調査課長
平成 22 年 7 月 税務署長
平成 23 年 7 月 国税局 課税部次長
平成 24 年 7 月 税務署長
平成 25 年 7 月 退職 (平成 25 年8 月 29 日 税理士登録)
results
税務調査の実績
税務調査が来てしまったら!
無申告で不安な方!
"もうこんな不安な日々"から 解放されませんか?
- 1人では税務調査官へ説明できない…
- 売上を隠して申告しているのがバレたら…
- 経費を適当に計上して申告しているのだが…
- 過去の領収書がないのでどうしたら…
- 税務調査が来たらどうしよう、不安・・・
- 脱税で逮捕されるかも…
- 取引先や銀行に無申告がバレたら…
- 修正税額と追徴金が払えないかも…
- 税務調査・無申告、夜も眠れない・・・
- 税務署にめちゃくちゃ怒られたら・・・
選ばれる理由
初回相談0円!
- ・秘密厳守
- ・グレーな質問OK
- ・無申告の相談OK
「税務調査のみ」でもOK!
・顧問契約を結ばなくてもOK!
悪いことをされていた方でもOK!
- ・無申告の方
- ・売上の除外
- ・架空経費計上
- ・領収書の破棄
税理士の多くは生真面目な方が多く、無申告や適当な経理をしていたことを打ち明けると怒ったり嫌がったり、顧問先以外の税務調査は受けない税理士が多いです。
当事務所では絶対に怒りません。
調査後は「真面目に納税する」という方であれば対応します!
Contact