税務調査Q&A
旧コーポコラム
雇用調整助成金特例措置の今後は?
今回は「雇用調整助成金の特例措置」について。 一律支援から転換へ 厚生労働省は休業手当を支払う企業支援の雇用調整助成金(雇調金)の特例措置を、5月以降は一律支給でなく経営状態や新型コロナウィルスの感染状況で差をつけると発 […]
M&A促進税制(日本経済の救世主になれるか)
本日は、M&A促進税制について。 政府がM&Aに熱い視線 経済産業省は、1年ほど前に公開した「中小M&Aガイドライン」でM&Aの後押しをする姿勢を鮮明にしています。 「中小M&Aガイドライン」によると、2025年までに、 […]
M&A(自社株買収)について
今回は「M&A(自社株買収)」について。 会社法に新たな組織再編制度が創設された 会社法制の改正が2019年12月4日に成立し、同12月11日に公布され、本年3月1日に施行されました。 この改正法で「株式交付」という新し […]
労災保険特別加入の対象拡大
今回は「労災保険特別加入の対象拡大」についてコラムをお送りさせて頂きます。 新たに3業種が追加 労災保険は事業に雇用されている労働者の業務上のけがや傷病を補償するものですが、災害発生状況の多い個人事業主に対しても加入が認 […]
上場株式の配当所得課税(有利な課税方式の選択)
今回は個人確定申告時期に必要になる「上場株式の配当所得課税(有利な課税方式の選択)」について。 上場株式の配当金は、所得税15.315%と住民税5%が源泉徴収済みの状態で支払われますが、課税方式の選択によって税負担が異な […]
消費税納税義務と合併承継
今回は「消費税の納税義務と合併承継」について。 包括承継の新設合併、吸収合併事業譲渡と異なり、合併は、権利・義務の一切を承継する包括承継であり、自然人についての相続と同視されるところです。 包括承継の故に、課税主体間の財 […]
暦に従って計算するだけではない償却計算
本日は、お問合せの多い「暦に従って計算するだけではない償却計算」の活用について。 2ヶ月の次は4ヶ月 かつて、大学教授の方が「税務専門誌の質疑応答事例の中で、7月31日使用開始した減価償却資産の月数計算について、決算期末 […]
4月16日以降の申告に注意!確定申告期限延長申請の変更
今回は、令和2年4月16日以降の申告につき注意すべき「個人確定申告の期限延長申請の変更」についてコラムをお送りさせて頂きます。 期限延長申請方法が変わります。 令和3年4月15日までの所得税等の確定申告については、例えば […]
仮想隠ぺいと重加算税(対象となる従業員の範囲)
今回は税務調査における「仮想隠ぺいと重加算税」についてです。 社員による横領の例は少なくありません。 この間も大手広告代理店の従業員が架空の外注経費を会社に支払わせ、相手先と利益を分配していた事案が報道されました。 経営 […]
令和3年度税制改正ベビーシッター助成金の非課税化
今回は令和3年度税制改正における「ベビーシッター助成金の非課税化」についてです。 ベビーシッター助成金で「税金爆死」 国や自治体は平成30年ごろから、待機児童対策や働き方改革の一端として、ベビーシッター利用支援事業を展開 […]