2021年4月

コラム
上場株式の配当所得課税(有利な課税方式の選択)

今回は個人確定申告時期に必要になる「上場株式の配当所得課税(有利な課税方式の選択)」について。 上場株式の配当金は、所得税15.315%と住民税5%が源泉徴収済みの状態で支払われますが、課税方式の選択によって税負担が異な […]

続きを読む
コラム
消費税納税義務と合併承継

今回は「消費税の納税義務と合併承継」について。 包括承継の新設合併、吸収合併事業譲渡と異なり、合併は、権利・義務の一切を承継する包括承継であり、自然人についての相続と同視されるところです。 包括承継の故に、課税主体間の財 […]

続きを読む
コラム
暦に従って計算するだけではない償却計算

本日は、お問合せの多い「暦に従って計算するだけではない償却計算」の活用について。 2ヶ月の次は4ヶ月 かつて、大学教授の方が「税務専門誌の質疑応答事例の中で、7月31日使用開始した減価償却資産の月数計算について、決算期末 […]

続きを読む
コラム
4月16日以降の申告に注意!確定申告期限延長申請の変更

今回は、令和2年4月16日以降の申告につき注意すべき「個人確定申告の期限延長申請の変更」についてコラムをお送りさせて頂きます。 期限延長申請方法が変わります。 令和3年4月15日までの所得税等の確定申告については、例えば […]

続きを読む
コラム
仮想隠ぺいと重加算税(対象となる従業員の範囲)

今回は税務調査における「仮想隠ぺいと重加算税」についてです。 社員による横領の例は少なくありません。 この間も大手広告代理店の従業員が架空の外注経費を会社に支払わせ、相手先と利益を分配していた事案が報道されました。 経営 […]

続きを読む
コラム
令和3年度税制改正ベビーシッター助成金の非課税化

今回は令和3年度税制改正における「ベビーシッター助成金の非課税化」についてです。 ベビーシッター助成金で「税金爆死」 国や自治体は平成30年ごろから、待機児童対策や働き方改革の一端として、ベビーシッター利用支援事業を展開 […]

続きを読む
コラム
法人の節税対策は万全に。少しでも会社にお金を残す方法を解説!

法人税は、節税対策をすることで納める税金が大きく変わります。 もちろん発生した利益に応じた法人税を、そのまま申告しても問題ありません。 しかし経費を上手く活用すれば、手元に資産を残しつつ支払う税金を少なくできますので、節 […]

続きを読む
コラム
個人事業主が法人成りする際に知っておくべき節税のメリット!

個人事業主として一定以上の売上がある場合、法人成りも選択肢です。 法人は個人よりも税制面でのメリットが多く、同じ利益が発生しても税金として納める金額を抑えることも可能です。 税率以外の利点も法人成りにはありますので、本記 […]

続きを読む
コラム
贈与税の配偶者控除と登記について

今回は、贈与税における配偶者控除とその登記についてです。 居住用不動産を贈与したときの配偶者控除婚姻期間が20年以上の夫婦の間で、居住用不動産又は居住用不動産を取得するための金銭の贈与が行われた場合、基礎控除110万円の […]

続きを読む
コラム
消費税納税義務と会社分割について

今回は少しスキームの複雑な「消費税納税義務と会社分割」ついて。 会社分割も包括承継の性格をもつ相続では被相続人は死亡し、合併では被合併法人は消滅します。 それに対して会社分割では、分割会社も分割承継会社も消滅しません。 […]

続きを読む